TEKKEN RECRUIT
設備
PEOPLE

人を知る

省エネルギーの研究を
実務に活かす

建築設備 施工管理

只野 悠

2015年入社 / 建築学部 まちづくり学科

入社を決めたきっかけ

学生時代の私は環境系学科で建物のライフサイクルにおける省エネルギーに関する研究に取り組んでいました。大学で勉強する中で設備は建築という幅広い仕事の中でも専門性が高く、建物を利用する人が快適に安全に生活する上で非常に重要な部分であると考え、建築設備に携わる仕事がしたいと思うようになりました。
ゼネコンとサブコンで迷いましたが、建築に幅広く総合的に関わりたいという思いから、ゼネコンを志望しました。鉄建建設に入社を決めた理由は、2つあり、1.ゼネコンでは電気設備と空調衛生設備それぞれで分業制になっていることがありますが、鉄建建設では建築設備全てを担当できること。
2.公共性の高い建築物の施工実績が多くあり、社会貢献度の高さに魅力を感じたこと。この2点に魅力を感じ、志望しました。

現在の仕事

建築設備の担当者として、電気・空調・衛生における品質・コスト・工程・安全・環境の施工管理をおこなっています。
現在は鉄道建築工事で新幹線高架橋に近接した敷地での事務所ビル新築工事、一般建築工事で物流倉庫新築など複数現場を担当しています。工事では様々な課題があり、解決のために調整力や知識を求められる場面が多くありますが、それらを乗り越え円滑に工事が進むようにお客さまや行政・設計者・協力会社・現場社員と調整を図りながら工事を進めています。
安全管理の徹底・環境への配慮など様々な課題を乗り越え、お客さまが満足するような建物を工期までに造り上げることが難しくもあり、やりがいを感じるところです。また、物件受注に向けた新規案件の積算業務もおこなっています。

挑戦したこと、大変だったこと

入社2年目~4年目に配属された現場で初めて消防との打ち合わせ、検査対応に挑戦しました。
この現場は博物館の新築工事と既存館を営業しながらの改修工事を同時に施工していくため、消防との調整事項が多くあり、1つずつ課題をクリアしていく必要がありました。

当時の私は消防に関する知識も少なかったので、関係する設備について自分なりに勉強して、消防に何度も足を運びました。消防との調整事項にはお客さまの承諾を得ないといけない事や協力会社や別途工事会社の方に協力してもらわないといけない事もあり、調整が大変でしたが真摯に対応していきました。そうすると、消防の担当者とも少しずつ信頼関係を築くことができ、施工者側の意見も聞いてくれるようになりました。

検査も既存館との連動があるなど大掛かりなものとなりましたが、周りの方々の協力もあり、無事に滞りなく完了させることが出来ました。
検査が終わって「よくやった!」と言ってもらえたことがとても嬉しく、自信を持てたことを覚えています。

PROJECT DATA

鉄道博物館新館新築・本館改修他工事
2016年8月1日~2018年7月31日

JR東日本創立30周年、鉄道博物館10周年記念事業として、さいたま市に所在する鉄道博物館の拡張リニューアルが計画され、そのメインプロジェクトとしての鉄道博物館南館新築及び本館改修の工事となります。博物館という用途や営業線に近接していること、施工中に建物内に新幹線車両を搬入する必要があるなど特殊性の高い工事でした。

大切にしていること、信条

人との繋がりを大切にしています。この仕事は1つのプロジェクト成功に向けて、多くの人がいろいろな立場で複雑に関わりながら進めていくものであり、お互いの信用・信頼がなければ良い仕事は出来ないと考えています。
そのために、積極的にコミュニケーションを取り、自身や相手の方の立場を考えて、尊敬し分け隔てなく接することを心掛けています。これからも信用と信頼を築いて、何かイレギュラーがあってもお互いに助け合える関係を作っていきたいです。

これからの目標

まだまだ知識や経験不足を痛感する場面が多いので、向上心を持って日々の業務に取り組み、技術力を身につけて、少しでも早く一人前の設備技術者になることを目標としてます。
将来は上司のように、設備だけでなく建築の知識も持ち、様々な物事を広い視点から客観的に捉え、知識と経験による素早い判断で物事を前に進める力を付けて、周囲から信頼される存在になりたいです。
また、近年では持続可能な社会の実現のため環境負荷低減、再生可能エネルギーの普及などが注目されているので、新しい省エネルギー技術を活用したZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)案件に従事したいと思っています。

CAREER MAP

キャリアパス

入社2年目~4年目 2nd to 4th year
経験すること
すべてが勉強

トレーナーのもとを離れて、設備担当として初めて配属した現場です。上司・先輩に助けてもらいながら、たくさんのことを経験して、無事に竣工を迎えられました。社外対応や現場の進め方(考え方)、検査など一通りの設備担当者としての実務を身をもって学びました。

入社6年目 6th year
1級(管・電気)
施工管理技士の資格取得

1級管工事施工管理技士と1級電気工事施工管理技士を取得しました。この時期は老朽化した設備の更新がメインの現場があり、お客さまの窓口となって調整を図り、工事内容の変更、施設独自のルールなどに苦戦しましたが、要求事項に対応することで満足していただきました。お客さまから自身への信頼を感じたことで自信を持てました。

現在 NOW
向上心を持って
スキルアップ

施工管理業務の質の向上、幅を拡大させて、設備担当者としてのスキルアップが必要と感じています。また、中堅社員として社内外との連携を取り、プロジェクトをより円滑に進められるように意識して、日々業務に取り組んでいます。

5年後~10年後 FUTURE
常に新しいことに挑戦

近いうちに省エネルギー技術を活用したZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)案件に従事してみたいです。また、建築の知識を身につけた上で設備に特化した改修現場(機器更新等)があれば作業所長もやってみたいです。

CONTENT NAVIGATION
人をつなぐ、街を結ぶ、未来へ延びる。