TEKKEN RECRUIT
事務
PEOPLE

人を知る

鉄建の「情熱」を実感する日々

事務(工事事務)

小林 璃子

2018年入社 / 教育人間科学部 人間文化課程

入社を決めたきっかけ

企業研究をしている中、鉄建の「鉄道関連工事」という他社に負けない強みを持っている点に興味を持ち、説明会に参加しました。説明会では私が日常生活で使用していた駅の施工に多く携わっていることを知り、鉄建をとても身近に感じたことを覚えています。鉄建では人々の生活に溶け込んでいる建物や構造物の工事に関わることができる点や、人事担当の方とのお話や選考を進めていく中で、ひとりひとりを手厚くフォローする鉄建の「人への情熱」に魅力を感じ、入社につながりました。

現在の仕事

現在は、支店を拠点にしながらいくつかの現場の事務担当をしています。
作業所はよく一つの会社に例えられるのですが、事務担当は「総務、人事、経理、法務、財務」を一手に引き受ける重要な役割を担っています。時には総務担当として現場からの要望・疑問に応えたり、時には経理担当として現場から出るお金を管理したりと、現場と密接にかかわる業務をおこないます。
基本的には自分より何十歳も年上の所長と打ち合わせをする必要があり緊張することも多いですが、所長となんでも相談しあえる関係性を築くことも大切な仕事のひとつです。

挑戦したこと、大変だったこと

大変だった時期は「初めての異動」です。私は入社1年目から3年目まで東京にある本社の人事部に所属し、主に採用関連の業務に従事していました。現在おこなっている仕事とは全くかけ離れた仕事をしていましたが、3年目の秋に大阪支店の工事事務として異動を経験しました。
初めての土地・最初からの人間関係・未経験の業務…初めてだらけのことに慣れるのが精いっぱいでした。また、私より年次の若い社員がバリバリ仕事をこなす姿を見て意味もなく焦ってしまうこともあり、不安に感じてしまう日々が続きました。

そんな中、上司が「人と比べる必要はないし、失敗しても何も問題ない。何があっても自分が責任をとるよ」と言ってくれたことで、がちがちに張っていた肩ひじがふっと軽くなり、それからのびのびと仕事ができるようになったことを覚えています。

不安をうまく相談できなかった自分の気持ちを汲んでくれる上司や先輩社員が身近にいることを感じ「鉄建に入って良かった」と実感するとともに、私も後輩社員をフォローできる人間に成長しようと決意しました。

PROJECT DATA

大野油坂道路和泉トンネル岡畑地区工事
2020年1月11日~2022年8月31日

長野県松本市を起点とし、福井県福井市に至る延長約160kmの高速道路となる中部縦貫自動車道の一部である大野油坂道路内のトンネル新設工事(全長約2,388m)。道路が新設されることで、大雨や積雪、落石・土砂崩れ等による国道の通行止めが解消され、安全・安心な交通の確保が期待されています。

大切にしていること、信条

常に「相手」のことを考えるようにしています。事務担当は直接工事に携わることはありませんが、施工を担う現場職員社員へのフォローという形で間接的に関わっていきます。
提出した書類が相手にとって見やすいか?この言葉遣いは相手にとって正しいか?この手続きは相手にとって必要ではないか?…など、自分が行った業務を受け取る「相手」を考えることで視野が広がるとともに、現場が抱えるかもしれないリスクを減らすことにつながっていると思います。

これからの目標

今後、異動や転勤を通じて様々な業務を経験した後は、なにかの「スペシャリスト」になりたいと思っています。そのため、業務のかたわらは資格の勉強をしており、先日目標としていた資格試験に合格することができました。
常に、今の仕事に慢心せず視野を狭くすることなく様々なことに興味や疑問をもち、自分の進みたい道を探しながら業務にあたりたいと思います。

CAREER MAP

キャリアパス

入社1年目 1st year
すべての先輩社員に
あこがれる日々

人事部に配属となり、昨年と真逆の立場になったことに戸惑いつつもトレーナーの指導のもと人事部の1年間の動きを把握していました。自分の担当業務というものが無かったため、毎日投げかけられる様々な質問や要望に対応する先輩社員たちの姿をみて「かっこいいなぁ」と憧れを抱いていました。

入社3年目 3rd year
新しい取り組みの企画・実施を任せてもらえるようになる

採用業務を担当しており、鉄建という会社を学生の皆さんに知ってもらうための新しい取り組みの企画や実施を任せてもらえるようになりました。今までやったことのないことを始める意義を根拠とともに説明し、賛同してもらうことの難しさを痛感しつつも、自分が提案したことが形になっていく過程は非常に面白く、やりがいを感じる日々を過ごしました。

現在 NOW
現場を支える縁の下の
力持ちの仕事を実感

人事部から大阪支店の工事事務に異動となったことで建設現場に赴く機会が増え、建設業のスケールの大きさに感動する日々です。また、作業所の職員社員や所長からの要望に応えることができたり、ありがとうの言葉をもらえると、「私もこの現場の一員として頑張れているんだな」と感じます。

5年後 FUTURE
中堅社員の仲間入り

自分のことだけではなく部下の取りまとめもする年次の仲間入り。「困ったら小林さんに相談しよう!」と思ってもらえる存在に成長できるよう、知識や経験を磨いていきたいです。

CONTENT NAVIGATION
人をつなぐ、街を結ぶ、未来へ延びる。